2023/8/7 研鑽会
「雅」杉本班の、恒例八月研鑽会が6日、「熊野古道ソバネット」代表奥田六段に来ていただき開催しました。
23名の会員が参加し、4名がデモ打ちをしてそれぞれ指導を受けました。今年昇段試験を受ける塾生は、奥田先生の技術指導に熱心に質問したり、手ほどきを受けました。
お昼には、奥田先生と一緒に来て頂いた二人も交えて全員で楽しく蕎麦談義に花を咲かせました。
「雅」杉本会長から奥田先生に六段位昇段のお祝いの言葉と花束の贈呈があり、大きな拍手で全員でお祝いしました。
そばサポ通信
6月11日「雅」蕎華塾にて毎月恒例の研鑽会が行われました。24名程の会員が参加して、メンバーによるデモ打ちがありました。「蕎麦打ちが面白く...
記事を読む
4月14日(日)蕎華塾の研鑽会を行いました。日中は暖かい陽気で二十数名の参加者があり、賑やかな研鑽会でした。会の連絡事項や報告の後、先月...
4月12日(土)13日(日)有漢セミナープラザに於いて、第二回そば仲間の集いが開催され、当会からも5名が参加者しました。西日本から20余...
8月11日(日)いなべそば会館(仮称)において、第二回いなべそば打ち研鑽会が開催されました。 小島先生のデモ打ちを拝見し...
4月20日(日)蕎華塾の研鑽会並びに会員交流会が開催されました。今回は、讃岐うどんの手打ちのプロの方に手ほどきを受け、前日から寝かした1...
1月12日(日)今年初めての研鑽会が開催されました。多数の会員が参加して、今年もみんなで技術の向上と楽しく蕎麦打ちが出来る様にと語り合い...