いなべの里の蕎麦

ざるそば

いなべ市はそばの開花時期の気温が冷涼で昼夜の寒暖差が大きく、そばの受粉や結実にとって条件の良い気候です。この気候条件を活かし、2002年から始まったそばの栽培。現在では三重県一の生産量です。

そば打ちできる市民も増え、100名を越える素人そば打ち段位有段者がいます。いなべ産そば粉を用いた手打ちそばを提供するお店も増えました。ぜひ、いなべの里の蕎麦をお楽しみください。


毎週開催!そば打ち体験教室

毎週開催!そば打ち体験教室

『これは美味しい!』舌つづみ満点。いなべ産のそば粉で、挽きたて、打ち立て、茹でたての3たての美味しいそばを打ってみませんか? いなべ市そば...

記事を読む

あげきのおひなさん

あげきのおひなさん

 3月2日(日)「あげきのおひなさん」イベントに蕎麦店を出しました。曇り空で人出を心配しましたが、お昼時には大勢の来客で、旧家の店先を借り...

記事を読む

第8回全麵協西日本支部会員交流団体蕎麦打ち大会

第8回全麵協西日本支部会員交流団体蕎麦打ち大会

 2月24日(月)大阪中央卸売市場本場マイドプラザホールに於いて西日本支部団体戦が行われました。「雅」蕎華塾からも、昨年に引き続き参加しま...

記事を読む

指導員任用講習会

指導員任用講習会

 1月26日(日)姫路市民会館にて、指導員技術講習会が開催されました。「雅」の会員から7名が参加受講しました。皆さん熱心に受講されました。...

記事を読む

令和七年 新年初研鑽会  

令和七年 新年初研鑽会  

 1月12日(日)今年初めての研鑽会が開催されました。多数の会員が参加して、今年もみんなで技術の向上と楽しく蕎麦打ちが出来る様にと語り合い...

記事を読む

令和六年 年末大掃除

令和六年 年末大掃除

 12月22日(日)いなべ市蕎麦打ち同好会「雅」蕎華塾の会員が参加して、1年間の練習が行えた感謝を込めて年末の大掃除を行いました。大掃除の...

記事を読む

令和六年度 冬の親子蕎麦打ち教室

令和六年度 冬の親子蕎麦打ち教室

 12月15日(日)毎年恒例の親子蕎麦打ち教室が員弁老人福祉センターにて、午前と午後に分かれて20組の親子が蕎麦打ち体験をしました。蕎麦打...

記事を読む

令和六年度段位認定会いなべ大会開催

令和六年度段位認定会いなべ大会開催

 11月23日(土)いなべ市商工会員弁支所において、令和六年度の段位認定会いなべ大会が開催されました。初、二段の認定会に41名が受験し、新...

記事を読む

第13回いなべの里新そば祭り

第13回いなべの里新そば祭り

 11月10日(日)いなべ市役所にて、第13回いなべの里新そば祭りが開催されました。当日天気が気がかりでしたが、雨の心配もなく大勢のお客様...

記事を読む

秋祭り出店

秋祭り出店

 10月13日(日)蕎華塾のメンバーが2班に分かれて大西神社、麻生神社で蕎麦店を出しました。当日は天候に恵まれ、昼食時には待ってもらうほど...

記事を読む

第二回いなべの蕎麦振る舞い

第二回いなべの蕎麦振る舞い

 9月29日(日)二回目となる、いなべ産蕎麦振る舞い会を蕎華塾前で開催しました。蕎麦を打つ班、会場設営班に分かれて準備しました。当日は大阪...

記事を読む

2024年度 いなべの里新そば祭り

2024年度 いなべの里新そば祭り

 第13回いなべの里新そば祭りが今年もいなべ市役所に於いて11月10日(日)開催されます。地元をはじめ、関西地方の蕎麦打ち愛好会が多数出店...

記事を読む

家族で蕎麦打ち体験

家族で蕎麦打ち体験

 8月15日(木)今日の体験はお盆で帰省中のご家族です。中学生の娘さんが蕎麦打ちをしたいと言う事です。ご両親とおばあちゃんの4名で。まずは...

記事を読む

夏休み親子蕎麦打ち教室

夏休み親子蕎麦打ち教室

 8月4日(日)員弁老人福祉センターにおいて、毎年恒例の「親子でそばうち体験」教室が開催されました。19組の親子が午前と午後に分かれて、蕎...

記事を読む

2024年 段位認定会いなべ大会

2024年 段位認定会いなべ大会

そば道段位認定会いなべ大会技能審査会実施要項 そば道1ダウンロード そば道 申込書ダウンロード そば道 地図ダウンロード...

記事を読む

1 2 3 4 21