いなべ市はそばの開花時期の気温が冷涼で昼夜の寒暖差が大きく、そばの受粉や結実にとって条件の良い気候です。この気候条件を活かし、2002年から始まったそばの栽培。現在では三重県一の生産量です。
そば打ちできる市民も増え、100名を越える素人そば打ち段位有段者がいます。いなべ産そば粉を用いた手打ちそばを提供するお店も増えました。ぜひ、いなべの里の蕎麦をお楽しみください。
2023/9/25 手打ちそば体験・教室
9月21日(木)、聖母の家学園の生徒さん5名が蕎麦打ち体験をしました。 初めの挨拶をして説明が終わると生徒さんから「今から打...
記事を読む
2023/8/19 手打ちそば体験・教室
8月19日(土)いなべ市老人福祉センターにて、特定非営利活動法人いなべこども活動支援センターが開催する、夏休み親子蕎麦打ち教室が開かれま...
2023/8/7 研鑽会
「雅」杉本班の、恒例八月研鑽会が6日、「熊野古道ソバネット」代表奥田六段に来ていただき開催しました。 23名の会員が参加し、4名が...
2023/7/31 研鑽会
7月29、30日全麺協本部業務部長 谷五段を招いて技術指導を受けました。 解説しながらのデモ打ちと、会員の蕎麦打ち指導をして頂き、皆...
2023/7/14 段位認定会・全麺協
令和5年度そば道段位認定会いなべ大会技能審査会 初段位、二段位認定会の実施要項 。 審査会のご案内と実施要領については、下記PDFを参照願...
2023/6/13 研鑽会
6月11日「雅」蕎華塾にて毎月恒例の研鑽会が行われました。24名程の会員が参加して、メンバーによるデモ打ちがありました。「蕎麦打ちが面白く...
2023/6/8 段位認定会・全麺協
2023年5月27日・28日の2日間に渡り、富山国際会議場大手町フォーラムで行われた、『一社)全麺協設立30周年記念式典及び4段位・5段位...
2022/6/29 そば振る舞い・地域活動
9月13日現在、2段位については定員に達しました。 初段位については、若干名の空きがありますのでお早めにお申し込みください。 ...
2021/7/28 そば振る舞い・地域活動
今年度、いなべ市において初段、2段の認定会を開催いたします。 審査会のご案内と実施要領については、下記PDFを参照願います。 ...
2019/11/9 そばまつり, そば振る舞い・地域活動
11月3日に開催された第10回いなべの里新そば祭りでは、雅の他にも7団体が出店し、まずまずの天気にも恵まれたせいか、多くのお客様に来場いた...
2019/11/1 そばまつり, そば振る舞い・地域活動
今年もいなべの里では、そばの花が咲き誇り、新そば収穫の季節が来ました。 そこで、新そば祭りも盛大に開催されることになりました...
2018/11/3 そば振る舞い・地域活動
いよいよ明日11月4日は、第9回いなべの里新そば祭りがいなべ市役所員弁庁舎駐車場で開催されます。 詳細は→ 雅にも新そば粉が届き、そ...
2018/10/17 そばまつり, そば振る舞い・地域活動
この秋は度重なる台風がいなべの里を襲いましたが、それを乗り越え間もなくそばの収穫が始まります。 そこで今年も11/4に新そば祭りを開催...
2018/9/30 そば振る舞い・地域活動
9月23日、24日で長野市の若里公園で開催された第2回長野そば祭りに参加し、両日あわせて約800杯を振る舞いました。 そばの本場、長野での活...
2018/9/22 そば畑
製作 いなべ市そば打ち同好会「雅」× いなべサイクルツーリズム 自転車で巡ろう! 2018年 いなべ市そば畑マップ 今年もいなべの...